
【和菓子】練り切り
茶道の主菓子などにも供される練り切りあん。四季折々の植物や風物詩をかたどりますが、今回は寒菊と着せ綿の作り方を伝授します。友人と自分好み...
和菓子のレシピ
茶道の主菓子などにも供される練り切りあん。四季折々の植物や風物詩をかたどりますが、今回は寒菊と着せ綿の作り方を伝授します。友人と自分好み...
冬野とは、栗蒸しようかんの上にかるかんを載せた羊羹です。冬の野原のように、栗蒸しようかんが大地、かるかんが雪を表しています。味はもちろん...
作り手に繊細さが必要とされる和菓子”きんとん”。和菓子職人の技が試される和菓子とも言われています。今回は、いがぐりの形になるように作って...
浮島は、あんをベースとした蒸し菓子の和菓子です。その見た目から別名「蒸しカステラ」とも呼ばれています。しっとりなめらかに作れるかどうかが...
生クリームを入れる事により、普通のいちご大福よりまろやかさがアップしていちごの甘酸っぱさがより美味しく感じます。ポイントは、求肥の厚さ。...
ゆり根の素材を活かした、すっきりとした甘さで食べやすい一品。 仕上げのアレンジ様々ありますが、今回はお正月使用で金箔をかけてキレイ...