
賀茂なすと生麩の田楽。シンプルに賀茂なすの食感を活かしたレシピです。生麩を添えて懐石料理風に盛り付けましょう。
材料(4人前)
-
賀茂なす
2個
-
生麩
1本
-
木の芽
8枚
-
サラダ油
大さじ1杯
-
赤みそ
30g
-
40g
-
みりん
小さじ2杯
-
酒
小さじ2杯
-
笹の葉
作り方
①
賀茂なすを縦半分に切る。
②
切り口の周り一周と切り口に格子状の切り込みをいれ塩水につける
③
鍋に赤みそときび砂糖を入れてよく混ぜ、みりんと酒を少しずつ加えて溶きのばし加熱する。
沸騰したら火を弱めとろみをつける。(1分~)
④
水気を除いた賀茂なすを切り込みを入れた面から色よく焼きクッキングシートを敷いた天板に切り込みの面を上にし取り出す。
⑤
田楽みそを塗り、けしの実をかけ、オーブンで焼く。(250℃で10分~)
⑥
生麩は、食べやすい大きさにきる。
⑦
笹の葉の上に賀茂なすと生麩をのせたら出来上がり!