
コリコリとしてした食感がやみつきになる数の子。味噌漬けは、おせち料理には欠かせない一品です。塩抜きや漬け込むのに3日ほどかかり完成までに時間はかかりますが味が染みて美味しくなりますので、おせち料理を手作りしたい方は、是非チャレンジしてください。
材料(24本分)
-
数の子
24本
-
白味噌
400g
-
みりん
40cc
-
酒
40cc
作り方
①
みそ床は、白味噌にみりんと酒を加えてのばす。
②
数の子は、水につけ薄皮が白っぽくなったら除く。
新しい水に、約1日つけて適度に塩抜きする。
③
酒でさっと洗う。
④
数の子の汁気を切り、ガーゼに挟んでみそ床に1日つける。
⑤
数の子を取り出し、みそ床をかき混ぜてから再び、数の子を漬け直し、更に1日おく。
⑥
取り出して出来上がり!
(おせち料理の場合は、重箱に詰めてください)