
材料(4人前)
-
冬瓜
350g
-
重曹
少々
-
海老
6尾
-
一番だし
400cc
-
しょうがのしぼり汁
小さじ1杯
-
塩
少々
-
(水溶き片栗粉)
-
片栗粉
小さじ2杯
-
水
小さじ4杯
-
(A)
-
酒
大さじ1杯
-
うすくち醤油
小さじ1+1/2杯
-
みりん
大さじ2杯
-
しょうがのしぼり汁
小さじ1/2杯
-
塩
小さじ1/4杯
作り方
①
冬瓜は、種とワタを取り一口大に切る。
皮を緑が残るくらい薄くむき皮側に細かい格子状の切り目を入れる。
②
皮の緑がきれいに出るように皮側に重曹をつけ塩を入れた熱湯で7~8分茹でて洗う。
③
海老の殻をむいて背わたを除き包丁でたたくようにして5mm角に刻む。
④
鍋に③の海老と(A)を入れよく混ぜ、いり煮にする。
⑤
海老がほぐれたらだしを加えてアクを除き、下茹でした冬瓜を入れ落とし蓋をして弱火で15分煮る。
⑥
水溶き片栗粉でとろみをつけ、火を消して冬瓜にかからないように、しょうがのしぼり汁を加えて出来上がり!