サバ缶キムチ

サバ缶キムチ

サバ缶(水煮)を使った簡単アレンジレシピ。キムチのピリ辛とサバがよく合いお酒のつまみにオススメです。サバ缶特有の臭みが気になる方は、おろしにんにくとおろししょうがで臭みを消すのがポイントです。

材料(2人前)

  • サバ缶(水煮)

    1缶(約200g)

  • キムチ

    200g

  • おろしにんにく

    小さじ 2~3

  • おろししょうが

    小さじ 2~3

  • ごま油

    小さじ 2

  • ニラ

    1/2束

  • 糸とうがらし

    お好みの量

作り方

キムチは、1口大に切る。
ニラは、根元を1cm落として長さ4~5cmに切る。

フライパンにごま油、おろしにんにく、おろししょうがを入れ弱火にかけ香りが出てきたらサバ缶をさっと炒めキムチもさっと炒めたら、ニラを入れ火を止め余熱を使って火を入れる。

器を盛りつけお好みで糸とうがらしをのせて出来上がり!

器を盛りつけお好みで糸とうがらしをのせて出来上がり!

おすすめの無添加のさば缶「モンマルシェ」


おすすめの無添加のさば缶「モンマルシェ」


通常のサバ缶で使われるサイズとは異なる本来なら刺身や焼き魚として味わう「大ぶりさば」を使用していて、身がたっぷりで脂ノリが良く、旨味が格段に変わってきます。それに、原材料は天然の大ぶりさばと塩のみで一切の添加物を含んでいないので、安心・安全といった健康面でもオススメしています。
詳しくはこちらのページへ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする